ワンちゃん・ネコちゃんのワクチン接種
かなり冷え込む時期になってきました。とうとう冬がやってきます

昼夜の寒暖差も大きいので、皆様体調等崩されませんようご注意ください。
人ではそろそろインフルエンザワクチン接種の時期ですね。みなさんもうお済みですか
多くの方はご存知かと思いますが、ワンちゃんネコちゃんにも年に一度接種することで病気の予防ができるワクチンがあります。
人と違うのは一回のワクチンで様々な病気が予防できる事
※
ワクチンで予防できる病気は危険性が高いものが多く、中には重症化すると死に至ってしまう恐ろしいものも…
伝染力が高いものも多いので、ワクチン接種の重要性が分かります。
残念ながら100%予防できるわけではありませんが…万が一感染してしまった場合でも症状を軽くすることができるので、やはり安心感が違いますよね
またワクチンによって予防できる病気の数・種類が変わってきますので、その仔の生活環境に合ったワクチンを選んであげてください。
「よくわからない…」という方も、どうぞお気軽にご相談ください
一緒に考えさせて頂きます
もちろん成犬・成猫期にも接種して頂きたいのですが、まだ免疫力の少ない仔犬や仔猫、徐々に免疫力が低下してきているシニア期(7歳~)の仔達には特にワクチン接種をお薦め致します
この寒い冬も元気に乗り越えていきましょう

※猫免疫不全ウイルス感染症(FIV)は混合ワクチンに含まれないので、単体での予防ワクチンになります。


昼夜の寒暖差も大きいので、皆様体調等崩されませんようご注意ください。

人ではそろそろインフルエンザワクチン接種の時期ですね。みなさんもうお済みですか

多くの方はご存知かと思いますが、ワンちゃんネコちゃんにも年に一度接種することで病気の予防ができるワクチンがあります。

人と違うのは一回のワクチンで様々な病気が予防できる事

ワクチンで予防できる病気は危険性が高いものが多く、中には重症化すると死に至ってしまう恐ろしいものも…

伝染力が高いものも多いので、ワクチン接種の重要性が分かります。

残念ながら100%予防できるわけではありませんが…万が一感染してしまった場合でも症状を軽くすることができるので、やはり安心感が違いますよね

またワクチンによって予防できる病気の数・種類が変わってきますので、その仔の生活環境に合ったワクチンを選んであげてください。
「よくわからない…」という方も、どうぞお気軽にご相談ください


もちろん成犬・成猫期にも接種して頂きたいのですが、まだ免疫力の少ない仔犬や仔猫、徐々に免疫力が低下してきているシニア期(7歳~)の仔達には特にワクチン接種をお薦め致します

この寒い冬も元気に乗り越えていきましょう


※猫免疫不全ウイルス感染症(FIV)は混合ワクチンに含まれないので、単体での予防ワクチンになります。